キッズクラブ泉町第二の感染症対策について

お世話になっております。
キッズクラブ泉町第二で行っている感染症(コロナ)対策について紹介したいと思います。

<換気>

当施設では天窓を二か所開けており


その向かい側に位置する非常口を開けておくことで換気をしております。
これらは常時開けた状態で、暑すぎてまたは寒すぎて冷暖房が追い付かない場合は閉めて1時間に1、2回の換気に切り替えることがあります。

<空気清浄機・サーキュレータ>



当施設には空気清浄機とサーキュレータが2台ずつあります。
それぞれ常時稼働し、湿度の低い日は空気清浄機に水を入れて加湿器にもなります。
サーキュレータは部屋の空気を循環させ、換気の効率を上げる効果があります。
フィルターや羽根についた埃などの清掃を週1回行っております。

<施設内消毒>

施設内の手が触れる箇所、机、本、おもちゃ等は消毒を行っております。



手が触れる箇所や机や本は毎日、おもちゃはリストを作成し定期的にアルコールによる消毒を行っております。

<児童の消毒と検温>

児童には毎日学童に来たら手指の消毒をしてもらい、その上で手洗いうがいをしてもらっています。
ご家庭でご協力していただいている毎朝の検温に加え、お昼前やおやつ時等マスクを取って行う作業の前は都度児童全員に検温を行います。
食事やおやつは座る位置を固定し、学校と同じく黙食で行っております。
勿論全職員も出勤前に検温を行っており、体調不良や熱がある場合は休んでもらっております。

コロナ関係であまり良くないニュースばかりが流れる毎日ですが皆で乗り切りましょう

キッズクラブ泉町第二

このブログの人気の投稿

キッズクラブ泉町第二の一日(平日)

「外出」について

2022年4月から8月迄の写真について